資格試験☆資格試験7つのPower!

TOP>資格試験勉強法~技術論(3.時間配分のヒント)

時間配分のヒント

重要性 ★★★☆☆(中) 実践難易度 ★★★★★(難)

挫折と飽きのヒントほとんど多くの方は、仕事においても、プライベートにおいても、
やらなければいけないことがたくさんある中で、「何が大事で、
何がそれほど大事ではないか」 を峻別する作業
が非常に大事
であることは理解されていることと思います。

例えば、あなたが現在資格試験合格を目指して勉強を頑張っているとします。

ただ、あなたは会社勤めもしているため毎日の仕事もおろそかには出来ないとします。
そのため、勉強のための時間がなかなかとれないというジレンマに陥っています。

将来、独立をしたい、転職をしたい、という気持ちが強く、資格試験に合格するための
勉強の方が大事だとは思ってはいるものの、そればかりを優先させるのも現実を考えれば
なかなか大変なことです。

要は、自分の「想い=価値観」と「時間の配分」をどうしたら一致させることができるかで
悩んでいます。

このように大事だと思われることがいくつかある中で何が1番大事なのか」と問われると、
意外と答えが曖昧であることに気付きます。

ただ、それを明確にはっきりとさせない限り、今本当にしなければいけないこと
がわからないことになります。

優先順位が本当に明確になれば、それぞれに対して、どのように時間やお金を配分して
いけばいいのかが、はっきりしてきます。

そのとき初めて、自分の想いと時間配分が一致してくるのです。現実と自分の想いを
きっちりと整理することを心がけるようにしてみましょう。

その時に、もう1つ注意してもらいたい点があります。

それは「急ぎの用件=重要」ではないということです。

例えば、明日受験学校においてテストが実施されるとします。今の段階ではすべての
範囲の復習が出来ておらず、 明日までにかなり頑張らなければ厳しい状態だったとします。 

しかし、ここ最近仕事が忙しく寝不足気味。こんなとき、「急ぎの用件=明日のテスト範囲の復習」
ですが、「重要=きっちりと睡眠をとって体調を整えること」だと思います。

時には、無理をしなければいけないこともありますが、常に「急ぎの用件=重要」
ではありませんので、 冷静に判断してください。

よって、今日は何をやろう!とか、今週は何をしよう!とかを考えていく時には、
「重要度」と「緊急度」という2つの観点に立って、時間を割り振りして、
計画を立ててみましょう。

正直なところ私もうまく実践できていません。今のところは、その日すべき項目を仕事を
始める前に書き出し、2つの観点を考慮して、 それを並び替えて順番にこなしている
といった感じです。

ただ、うまくこなせた日は、その日の充実感がまったく違いますので、もっと自分なりに改良を
加えて頑張ってみたいと思います。

◆ 要点整理 ◆

□ 優先順位を明確にすること
□ 必ずしも、急ぎの用件=重要ではない
□ 重要度と緊急度を考えて計画をたてること